Exhibition Footprint:駅地下芸文ギャラリー

〒933-0021 富山県高岡市下関町6-1 高岡駅前地下街 [地図]
tel: 0766-25-6078 fax: 0766-25-6078
休廊: 木
url: http://geibungallery.jp/
イメージ 展示名 開催期間 概要
45の木のおもちゃ 2010年2月5日~2010年2月15日 富山大学芸術文化学部1年生対象授業「木工基礎演習」の授業成果発表会。テーマは「木のおもちゃ」。学生がデザインし、制作した数十種類の木のおもちゃを展示します。
第49 回富山県デザイン展ワークショップ 「職人的デザイン」成果作品展 2010年1月23日~2010年1月30日 第49 回富山県デザイン展ワークショップ「職人的デザイン」成果作品展 富山大学芸術文化学部の学生と県内企業が協同で試作品を制作、その成果作品とプレゼン トボードの展示を行います。
さんにんてん 2010年1月8日~2010年1月18日 高岡短大卒業生の3人によるグループ展。BOXアート、モビール、写真を展示
雑貨屋 Tommy Dining 2009年12月12日~2009年12月21日 富山大学芸術文化学部の学生たちによる期間限定のショップ。
コンセント&プラグ展 in 芸文ギャラリー 2009年11月20日~2009年11月29日 12/1~13に富山大学芸術文化学部内で行われる現代GP事業の全取組内容を事前 に地域の皆さまにお知らせする展示です。
芸文堂-2週間だけ本屋さん。洋書編‐ 2009年11月7日~2009年11月16日 ギャラリーが2週間だけ本屋「芸文堂」になります。 今回は洋書のみの販売となります。
「ダムダム団の世界」展 2009年10月23日~2009年11月3日 ダム・マニア感涙! 高岡市を拠点に活動するロックバンド「ダムダム団」が、 結成9周年という中途半端な節目に、 その希有な思想とバンドの軌跡を軸に、 新作を含む様々なアートワーク、オフィシャルグッズなどを 一挙に展示するメモリアル・エキジビション。 ライブ開催:10月26日(月) 19:30開演 *入場無料
高瀬竜一・川田純子 漆芸展 2009年10月9日~2009年10月19日 「漆」からはじまるものづくりへの想い。 蒔絵、錆絵、螺鈿などの技法を用いて、それぞれの観点から <日常に使えるもの>をテーマに器、箸、箱や装身具等を制作しました。
ひとりぬいぐるみ部  新谷仁美 2009年9月25日~2009年10月5日 富山大学芸術文化学部生の新谷仁美による個展。 ちょっとイタズラ顔のシカやおとぼけ顔のクマなど新谷仁美が作り出す動物の世界を色とりどりのぬいぐるみで表現します。 期間中には、会場でひとつのぬいぐるみを作り上げていく現場も生で見学できますので是非お越しください。
I LOVE HIMI 2009年9月12日~2009年9月21日 富山県高岡市にあるショップ「fisherman」とのコラボ企画。 「I LOVE HIMI(氷見)」をテーマに街中でのパフォーマンス、ギャラリーでの写真展、パーティーを開催予定。
AR展 2009年8月21日~2009年8月31日 ― 光による立体の平面化 ― 富山大学芸術文化学部造形建築コース学生による授業成果作品および芸文が関わったワークショップの成果展示 展示内容 高岡のジオラマ 空間デザインA(シェルター)優秀作品 空間デザインD(集合住宅)優秀作品 企画:富山大学芸術文化学部学生有志
ヤルキッズアート道場-先生、へんてこな虫見つけました!!の巻- 2009年7月31日~2009年8月9日 駅地下芸文ギャラリーの夏休み子供教室「ヤルキッズアート道場」。今回はこのギャラリーを巨大な昆虫の標本箱にするべく集まったキッズたちによる昆虫作りワークショップを開催します。資源ごみを利用した自由気ままな昆虫作りに集合!!(事前申し込みが必要です)小学生 *各回定員5名
ケータイ 2009年7月18日~2009年7月28日 もしもあの時、ケータイがあったら。 あの人が、ケータイを持っていたら。 歴史とケータイのコラボレーション。 こんなの、みたことない。 参加メンバー(富山大学芸術文化学部2年生) 赤堀夕香・足立拓巳・熱田直美・阿部夏子・荒川斐・池田美里
Eco-Friendly Action展 2009年6月19日~2009年6月29日 私たちの日常生活に密着した、ささやかだけど環境にやさしいこと。何よりも気軽にできるエコ。それが、【Eco−Friendly Action=誰にでも身近にできるエコ活動】です。富山大学芸術文化学部2年生が見つけてきたいろいろなエコ活動を、わかりやすくプレゼンテーションしました。
芸文堂‐2週間だけ本屋さん。‐ 2009年6月5日~2009年6月15日 PIE BOOKS、ラトルズの2出版社限定のブックフェア。2出版社から発行されているほぼ全種のデザイン本、工芸書、ビジュアル本の販売を行います。
PHOTO’S DAY EXHIBITION TOYAMA 2009 2009年5月22日~2009年6月1日 6/1の写真の日を祝う写真愛好家9名によるグループ展
Gift 11 2009年5月8日~2009年5月19日 富山大学芸術文化学部2年生対象授業「クラフト・デザイン」授業成果発表会。テーマは「Gift」。学生11名がそれぞれの視点で提案する「贈り物」のかたち。
雑貨屋 Tommy Dining 2009年4月25日~2009年5月5日 富山大学芸術文化学部の学生による期間限定のショップ、トミーダイニングの第3弾。
SXM&KXR 2009年3月20日~2009年3月20日 高岡の漆工芸作家 黒田昌吾、金属着色職人 折井宏司、富山のグラフィックデザイナー 橋本利久、同 中山真由美によるインテリア時計の提案。
現代GP「出会い・試し・気づき・つなぐ芸術文化教育−ものに語らせる連鎖型創造授業−」 2009年2月13日~2009年3月9日 「現代GP」とは、文部科学省が大学教育改革への取組を促進するため、各大学の優れた取組を選定・支援する事業です。本事業に採択された富山大学芸術文化学部が取組む教育の成果を展示します。
木の回想 2009年2月13日~2009年2月17日 平川大、多田敦、小泉惇、細川俊輔によるグループ展。木工家具などの展示を行います。
ヴィールスカプセル 北岡哲 展 2009年1月30日~2009年2月9日 トタンを使って魚、昆虫などをモチーフとした造形作品をつくる北岡哲による個展。この展示ではギャラリー全体をカプセルに見立て、トタンで作られたヴィールスで空間を構成。期間中、ワークショップも開催。作家HP www.uotetsu2000.com
37の木のおもちゃ 2009年1月16日~2009年1月26日 富山大学芸術文化学部1年生対象授業「木工基礎演習」授業成果発表会。学生36名がデザインし、制作した36種類の木のおもちゃを展示します。
Tommy Dining(トミーダイニング) 2008年12月13日~2008年12月23日 2008年5月に学生が運営するショップとして期間限定オープンした「Tommy Dining」がクリスマスシーズンに再び登場。今回も企画、運営、出品ともに富山大学高岡キャンパスの学生たちの手によるもの。期間中、クリスマスプレゼントにもぴったりで個性豊かな作品たちを展示販売いたします。
高岡伝統産業青年会×富山大学芸術文化学部ものづくりコラボプロジェクト展示 0or ∞ 2008年11月29日~2008年12月8日 高岡伝統産業青年会の会員と芸文の学生が合同で取り組んだものづくりプロジェクトの成果展示。工芸都市高岡クラフトコンペ2008に入選した作品も含め本プロジェクトで作られた金属、漆など素材は様々な約15点の作品が並びます。
図と地 2008年11月7日~2008年11月18日 高岡の漆芸家 高瀬竜一と陶芸家 小杉かん子による二人展。「図と地」…あるものを図とし、その背景にあるものを地という。漆に蒔絵と磁器に上絵。師と弟子。素材や年代は違うが「物体に図を付ける」二人。物体に描かれた「図」。物体と物体の間にある「地」。二人の「図と地」をお楽しみ下さい。
JAB展~記録と軌跡、そしてこれから~ 2008年10月21日~2008年11月4日 一昨年、昨年と駅地下で開催したアートイベント、「Joint Art Battle」の記録と軌跡を一挙大公開いたします。今年のJABにつながる情報も満載です!
しゃべっていいいとも!-高岡二代目と、来た人みんなで座談会3 2008年10月17日~2008年10月17日 駅地下芸文ギャラリー主催座談会の第3弾。ゲストは折井着色所の折井宏司氏、高岡ガスの菅野克志氏、ゲストコメンテーターはインサイトの林 孝樹氏。
タカタンゴ展 2008年10月9日~2008年10月14日 高岡短期大学卒業の16人によるグループ展。木製家具やイラストを展示します。
高岡開町400年記念イベント  「みてこらり~」みてこらり~マップイラスト原画展 2008年9月26日~2008年10月7日 いつも主役を影で支えてくれる脇役にスポットをあててみました。富山大学芸術文化学部の学生4人による、手描きの繊細なタッチとリアリティのある表現力によって生み出された、写真とは一味違った独特の存在感が漂うイラスト全4作品を一挙公開。 主催 みてこらりー マップイラスト原画展実行委員会 協賛 相互企画印刷 後援 高岡開町400年記念イベント実行委員会
現代GP「出会い・試し・気づき・つなぐ芸術文化教育-ものに語らせる連鎖型創造授業-」 2008年8月29日~2008年9月23日 「現代GP」とは、文部科学省が大学教育改革への取組を促進するため、各大学の優れた取組を選定・支援する事業です。本事業に採択された富山大学芸術文化学部が取組む教育の成果を展示します。
ヤルキッズアート道場-みんなで、でっかい水族館の巻- 2008年8月15日~2008年8月24日 7月、8月に行われたワークショップ「ヤルキッズアート道場」でつくられた作品の展示。約50人のキッズたちがつくった「想像の海のいきもの」で、ギャラリーを巨大な水族館にします。主 催  駅地下芸文ギャラリー/後 援  富山大学芸術文化学部、高岡市、高岡市教育委員
ビアマグ展 2008年8月2日~2008年8月6日 高岡七夕まつり開催期間中に企画した今回のビアマグ展。国際ビール大賞受賞、城端麦酒の協力のもと、ビアマグ(酒器)と地ビールのコラボレーション。
Eco-Friendly Action展 2008年7月18日~2008年7月29日 私たちの日常生活に密着した、ささやかだけど環境にやさしいこと。何よりも気軽にできるエコ。それが、【Eco−Friendly Action=誰にでも身近にできるエコ活動】です。富山大学芸術文化学部2年生が見つけてきたいろいろなエコ活動を、わかりやすくプレゼンテーションしました。(主催  富山大学芸術文化学部/後 援  駅地下芸文ギャラリー)
UNIA 2008年7月4日~2008年7月14日 Johanna Uhrman(ヨハンナ・ウールマン)によるイラストレーション展